
オーストラリア_メルボルン講演会
メルボルン講演会
2019/3/3(日) オーストラリアのメルボルンにて、トラストコーチング代表の馬場啓介が講演をさせていただきました。
馬場が代表を務めるマザーズコーチングスクールにて行っている「いじめ撲滅プロジェクト」からご縁をいただき、有志の仲間の協力もあり、オーストラリアという地で講演させていただきました。
「いじめ撲滅プロジェクト」は馬場の書き下ろした、コーチングの絵本「鏡の中のぼく」を題材に、講演等を通じ「いじめ」や、「子どもの孤独」について考える機会を作っています。
絵本「鏡の中のぼく」
TCS代表の馬場が、いじめ問題のひとつの糸口としてこの物語を誕生させました。「大切な人を、大切にする。」 当たり前のようで、当たり前にできない。途方もなく、そして些細なことを命題にし世界中の母親へ向けたメッセージです。
このメッセージが、やがて大きな成果を生むことを期待して、ぜひ大人が子供と一緒に読み、考えてほしい一冊です。
頑張る日本人パパママ達へ
馬場が代表を務めるマザーズコーチングスクールは、2014年に開講以来、全国で1,100名を超えるマザーズティーチャーを輩出、プログラムの受講者は口コミだけで3万人を超えています。(*2019年現在)
マザーズティーチャーひとりひとりが、近くにいるお母さんの声を聞くため、そして子供の声を聞くため、様々な働きかけをしながら活動していすが、今回の講演は、メルボルンを愛する、ひとりのマザーズティーチャーが発起人となり、こんなに素晴らしい機会が実現しました。
メルボルンの子供達や、毎日頑張っている日本人ママ&パパたちに向けて、この物語を知ってほしいと準備から全てを受け持ってくださり実現。公演後は、質問が止まらないほどご参加いただいた皆様に興味をお持ちいただける時間となりました。
ママであることや、海外で暮らすという共通のポイントがある皆様、涙を浮かべるシーンや、他の方の質問や悩みに「わかるわかる」とうなずかれていらっしゃるのが印象的でした。
主催のロックウッドコーチ
日本の事務局とやりとりしながら、本当に大変だったと思います!
会場はこんなに素敵な場所、、、
さすが、世界で最も住みやすい街に選ばれたメルボルン。どこもかしこも本当に素敵な場所でした。
ロックウッドコーチが声をかけてくださりサポートに駆けつけてくださった皆様。
他にもたくさんいらしたのですが集合写真がなく申し訳ござません>< 皆様ご協力ありがとうございます!!
有志でプロの方が朗読も担当してくださいました。
SBSのプロデューサーやパーソナリティー業務のほか、日本人女性では珍しいスタンドアップ・コメディアンとして、CMやボイスオーバー、ラジオやテレビ番組の仕事をされている、Mayumi Nobetsuさん。
イベント前日は、オーストラリアの大手テレビ局SBSのラジオ番組に出演
盛りだくさんすぎたメルボルン講演。
日本でも講演企画は大変なのに、ロックウッドコーチはじめ、サポートしてくださった皆様、お越し下さった皆様本当に有難うございます!
すこしでも皆様の心に、きっかけになる何かが残る時間になっていれば嬉しく思います。
Special thanks
主催:ロックウッド香織コーチ
イベントに協力くださった、有志の皆様